いつくしみの特別聖年

2015 12.8 ~ 2016 11.20「いつくしみの特別聖年」 いつくしみの特別聖年のロゴについて ロゴとモットーはともに、この特別聖年を見事に表現しています。「いつくしみ深く 御父のように」(ルカ6・36による) …

チャリティー・バザー 2015

2015 10.11 雨天決行!! 開催時間は 10時45分~13時30分です。 パトリックホール お休み処(喫茶)ほか 軽食・甘味 さくらごはん ジュリアンスープ ゴーヤの佃煮 or キューリの佃煮 白玉ぜんざい トマ …

敬老のお祝い 2015

9月20日(日)、子どもたちから今年も元気一杯の歌のプレゼント! おじいちゃん、おばあちゃん、ずうっと私達を見守っていてね。

平和旬間 2015

2015 8 9 09:30 平和旬間ミサ 市岡之俊神父様司式 平和旬間ミサ共同祈願 本日はそれぞれの意向が唱えられた後、応唱の代わりとして会衆は「黙祷」で応えます。 共同祈願 1 [ 先唱 ]東日本大震災、福島第一原発 …

新たな経験

カトリック平塚教会報 第103号 2015年 8月 9日発行 主任司祭 トーマス・テハン 私は火葬のあと、遺骨を骨壷に入れるまで居残ることはめったにありません。私が特別な食事制限をしていることも、その理由のひとつです。た …

愛の力

カトリック平塚教会報 第102号 2015年 4月 5日発行 平塚教会主任司祭 トーマス・テハン 人生の中で目にする普通のことが、愛の力によって、時に特別なものにかわることがあります。あるひとつの病院へ2度訪問した時の経 …

神はわれらと 共にいます

カトリック平塚教会報 第101号 2014年 12月 24日発行 平塚教会主任司祭 トーマス・テハン 年を重ねるにつれて、クリスマスの時期が年々早くやってくるような気がします。 いつものように、願わくばみなさんがクリスマ …

堅信

カトリック平塚教会報 第100号 2014年 8月 10日発行 平塚教会主任司祭 トーマス・テハン 今年の11月9日、第6地区の教会がここ平塚教会に集まって、合同で堅信のお祝いをします。合同堅信式は4年ぶりです。今年は、 …

復活祭の神秘

カトリック平塚教会報 第99号 2014年 4月 20日発行 平塚教会主任司祭 トーマス・テハン 天地創造のときから、自然は人間にとって様々なことを教えてくれる偉大な教科書です。私たちには、春、夏、秋、冬という慣れ親しん …

教皇フランシスコ

フランチェスコはわたしにとって貧しさの人、平和の人です。被造物を愛し、守った人です。現代においても、わたしたちは被造物とあまりよくない関係をもっているのではないでしょうか。フランチェスコという人、この貧しい人は、この平和 …

視点の転換

カトリック平塚教会報 第98号 2013年 12月 24日発行 平塚教会主任司祭 トーマス・テハン ある朝、私は部屋の中で、ふだん座っている椅子ではなく、もう一つ別の椅子に腰かけてみました。冬の時期、日だまりに座ることで …

キャンプ 丹沢

秦野典礼キャンプ 8月16日(金)と17日(土)、秦野市表丹沢野外活動センターで恒例の典礼キャンプが行われました。 大人19人、子どもと青年19人が、4つのグループに分かれて、聖書の2つの箇所からひとつを選んで、分かち合 …

聖母被昇天の奇跡

カトリック平塚教会報 第97号 2013年 8月 11日発行 平塚教会主任司祭 トーマス・テハン 毎年、私たちは「聖母マリアの被昇天」を祝います。教会の暦の中では、多くの人々が祝う主要な祝日です。 聖母マリアが地上での生 …

真鶴遠足 2013

教会学校 まなづる遠足 6月16日に行われた教会学校の真鶴遠足の報告です。 当日は、雨天であったため真鶴岩海岸への遠足が出来ず真鶴教会でのミサ後、生命の星地球博物館へと行先を変更しました。 あいにく天候には恵まれませんで …

新教皇はなぜフランシスコと名乗られたか

カトリック平塚教会報 第96号 2013年 3月 31日発行 新教皇がフランシスコと名乗られた理由を、教皇ご自身の談話から引用させていただきます。 ローマ司教がなぜフランシスコと名乗ることを望んだのか分からないかたもおら …

変化するということ

カトリック平塚教会報 第95号 2012年 12月 24日発行 平塚教会主任司祭 トーマス・テハン 毎年待降節とクリスマスが近づくと、新しい一年の始まりにおける課題が、いつもの典礼のテーマになります。典礼には、悔い改めて …