復活祭の神秘

最近の教会行事から

成人の祝福

新しく成人になられた方に、テハン神父様から祝福をうけられました。大人の仲間入りおめでとうございます。

聖パトリックの祝日

3月16日の聖パトリックのお祝い日は、茅ヶ崎教会に着任されたばかりの市岡之俊神父様もご一緒に、楽しいお祝いをすることができました。


教会学校の一年を振り返って

教会学校に関連した皆さんより、お話をいただきました。

1.子どもたちから

キャンプや遠足、バザーなどの行事はもちろん、雨降りで外でできなかった運動会、室内でも玉入れは楽しかった。
玉入れだけであんなに楽しめるなんて大発見!
男の子vs女の子、大人vs子ども、個人戦……小さい子は、抱っこして玉入れしたよ。
大磯のキャンプでは、テントの中で聞く突然の雷が怖かった。
歌の練習も楽しくできた。
長いお話は嫌です。

2.保護者の方々から

キャンプや遠足は子どもたちによかった。
中学生や高校・大学生との交わりもよかった。
大人と子どもが一緒になって学んで行きたいな。
お祈りをする時間を増やしたい。
近隣の教会の子どもたちと触れ合えてよかった(親子ともども)。
歌の練習を敬老会やクリスマスで分かち合えてよかった。

3.先生をしていただいた方々より

要理の勉強が少なかったかな?
聖書も皆で読みたいし、聖書の勉強も大切だと思います。
一人で心静かに神さまと向き合う、お祈りの大切さも伝えたい。
子どもたちはとってもよく話を聞いてくれて、びっくりした。
聖堂では、子どもたちより大人のほうが私語が多い!
みんなが、集まってくるような教会学校にしたい。
教会はみんな家族、誰もが先生。今年も皆さんのご協力をよろしくお願いします。

Recent articles

世の光

●教会学校合同キャンプ 7月27日(土)から28日(日)、大磯教会で、恒例の平塚・小田原・大磯教 …

静寂から平和へ

●復活徹夜祭 3月30日(土)の復活徹夜祭で、マルチナH・Kさんが受洗されました。 ●初聖体 4 …

キリストは、あなたや私も含め、すべてのものと共にある

特集2 ライフスタイル転換に向けた実践例 教会報では、前号で上智大学の吉川まみ教授の著書『ライフ …

2度目のチャンス

 平塚教会にラテンアメリカ(南米)・コミュニティができるまでのお話を、マリア・モリシゲさんとグラ …