わたしどもの信仰を増してください(ルカ17・5より)
◯女子パウロ会 ラウダーテ
◯福音のヒント 幸田和生元カトリック東京大司教区司教
2025.10.05
09:30 テハン神父様司式
14:00 英語ミサ
【 本日の予定 】
10月は、ロザリオの月。ミサ前9時よりロザリオの祈り
ミサ後、初聖体クラス11時~12時 第3集会室
5月はマリア様の月です。

ミサ前9時よりご一緒にロザリオを唱えます。
ロザリオの終わりにサルベ・レジナの祈りを祈ります。
≪サルベ・レジナ≫
元后あわれみの母われらのいのち、
喜び、希望。旅路からあなたに叫ぶエバの子。
嘆きながら泣きながらも涙の谷にあなたを慕う。
われらのために執り成す方。
あわれみの目をわれらに注ぎ、とうといあなたの子イエスを旅路の果てに示してください。
おお、いつくしみ、恵みあふれる 喜びのおとめマリア。
初聖体クラスより
10月5日(日)より初聖体クラスを行います。
初聖体は、来年の復活祭後、2026年4月12日(日)に行う予定です。
ご希望の方は、10月5日(日)11:00に第3集会室にお越しください。
第57回 横浜教区一粒会大会のお知らせ

テーマ:「私たちは神の民 イエスさまについていこう」
日 時:2025年10月13日(月)スポーツの日 10:00~14:30(9:00から受付開始)
会 場:函嶺白百合学園(神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320)
※参加募集は締め切りました。
※第57回横浜教区一粒会大会のご案内
墓地ミサのお知らせ 
11月8日(土)10時から、茅ヶ崎カトリック共同墓地で墓地ミサを行います。
大磯教会では当日マイクロバスを運行します。
マイクロバスには、平塚教会のために座席が5席用意されていますので、ご利用希望の方は10月12日までに細井までお声かけください。
バスは平塚教会発着で、利用料は往復1,000円です。
イエズス会霊性センターせせらぎ「1日祈りの集い」のご案内 
11月11日(火)9:15~11:30平塚教会にて「1日祈りの集い」があります。この会は、イエズス会霊性センターせせらぎセンターのご厚意により、小教区の霊的成長の一助として行われています。キリストと一人ひとりの霊的かかわりを体験し、祈る人になりたいと思います。10月19日(日)までに申込用紙をお願いいたします。(長野)
神奈川第6地区主催 環境セミナーのお知らせ

気候危機の現状とラウダート・シ ~母なる地球に愛をこめて~
日時:2025年11月24日(月・祝)10時~12時
会場:カトリック平塚教会
<講師> 境野 信氏:理学博士(化学)、瀬本正之神父:日本カトリック司教協議会「ラウダート・シ」デスク秘書、イエズス会司祭
Sr.Katheleen Reiley(シスターキャサリン):メリノール宣教会修道女
「教会報」被昇天号ができました
聖堂入口に置いてありますので、ご自由にお持ちください。
能登地震災害 緊急支援募金について(カリタスジャパン)
2024年1月に発生した地震被害からの復旧中であった能登半島北部が、9月21日の豪雨災害で再び大きな被害に見舞われました。これを受け、カリタスジャパンが能登地震緊急募金の支援対象に今回の豪雨災害を加えたことをお知らせします。募金の方法等は、リンク先のカリタスジャパンのホームページをご参照ください。引き続き、皆様のご支援をお願いします。
カリタスジャパンサイト
※能登地震災害緊急支援募金
※能登豪雨災害支援について
※募金受付PDF
また、被災当該教区である名古屋教区から被災の状況や募金についての情報がホームページ内で公開されております。
名古屋教区ホームページ
能登半島地震被災地の皆さんのためにお祈りいたしましょう
父である神よ、
すべての人に限りないいつくしみを注いでくださるあなたに、
希望と信頼をこめて祈ります。
災害によって、苦しい生活を送り、
不安な日々を過ごす人々の心を照らし、
希望を失うことがないよう支えてください。
また、亡くなられた人々には、永遠の安らぎをお与えください。
すべての人の苦しみを担われたキリストが
いつもともにいてくださることを、
祈りと行動によってあかしできますように。
わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。
典礼部より
10月10日(金)ミサ後 典礼部会
東地区集会のお知らせ
10月12日の第二日曜日に東地区集会をパトリックホールで開催いたしますので、多くの方の出席をお待ちしています。宜しくお願いします。
福祉部より
♡福祉部、部員募集しています♡
いっしょに神さまの愛を証しする小さな、知恵やお手伝いをともに考えませんか?
お待ちしています。(福祉部 深堀)
ミサ典礼当番、10月は東地区です。
掃除当番は、地区により下記の通り行うこととなりました。
南地区は第1日曜日のミサ後、東地区は、金曜日の典礼部会後と第2日曜日のミサ後、北地区は第3日曜日のミサ後、西地区は第4土曜日午前9:30から行います。
10月5日(日)南地区、12日(日)東地区、19日(日)北地区、※25日(土)西地区