四旬節第3主日

わたしが与える水を飲む者は決して渇かない (ヨハネ4・14より) 【本日の聖書朗読箇所についての …

四旬節第1主日

実にアダムは、来るべき方を前もって表す者だったのです(ローマ5・14より) 【本日の聖書朗読箇所 …

年間第7主日

敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。(マタイ5・44) 【本日の聖書朗読箇所についての …

年間第6主日

(最も小さな掟を)守り、そうするように教える者は、天の国で大いなる者と呼ばれる(マタイ5・19よ …

年間第5主日

あなたがたは地の塩、……世の光である(マタイ5・13、14より) 【本日の聖書朗読箇所についての …

年間第4主日

心の貧しい人々は幸いである、天の国はその人たちのものである(マタイ5・3より) 【本日の聖書朗読 …

年間第3主日

「”霊”が鳩のように天から降って、この方の上にとどまるのを見た」(ヨハネ1・32より) 【本日の …

年間第2主日

「”霊”が鳩のように天から降って、この方の上にとどまるのを見た」(ヨハネ1・32より) 【本日の …

主の公現

主の栄光はあなたの上に輝く(イザヤ60・1より) 【本日の聖書朗読箇所についての解説】 ◯『聖書 …

神の母聖マリア 「世界平和の日」

マリアはこれらの出来事をすべて心に納めて、思い巡らしていた(ルカ2・19より) 【本日の聖書朗読 …

主の降誕(日中)

言(ことば)は肉となって、わたしたちの間に宿られた。わたしたちはその栄光を見た(ヨハネ1・14よ …

主の降誕(夜半のミサ)

今日、あなたがたのために救い主がお生まれになった(福音朗読主題句 ルカ2・11より) 【本日の聖 …

待降節第4主日

マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい(マタイ1・21より) 【本日の聖書朗読箇所に …

待降節第3主日

来るべき方は、あなたでしょうか(マタイ11・3より) 【本日の聖書朗読箇所についての解説】 ◯『 …

待降節第2主日

悔い改めよ、天の国は近づいた(福音朗読主題句 マタイ3・2より) 【本日の聖書朗読箇所についての …

待降節第1主日

人の子が来るのは、ノアの時と同じである。……あなたがたも用意していなさい(マタイ23・37、44 …