変化するということ

フィリピン、ビンゴ大会 -9月16日

フィリピン・コミュニティ主催のビンゴ大会がありました。今年もコミュニティの皆さんが苦労して集めてきた景品が盛りだくさん。1等のマニラ往復チケットを楽しみに、大盛りあがりの一日でした。

バザー&コンサート -10月14日

今年はいつものバザーに加えて、チャペルコンサートが同時に行われました。コンサートにご出演いただいた6組の皆さんをご紹介します。
「ママとリトミック&ママJazzSingerさだ美」平塚教会を会場にしている「ママとリトミック」の可愛いお友達とママJazzSingerさだ美さんとのコラボです。

ゴスペル ライブ

「JoyfulChoir」2004年1月に結成。平塚、湘南地域で演奏活動を始め10年になるゴスペルのグループです。来年6月には、平塚教会で10周年記念ライブを予定しています。

平塚ジュニアコール

「平塚ジュニアコール」幼稚園から高校3年までの16名の少年少女合唱団です。すばらしく息の合った、天使の歌声をきかせてくれました。

ピュアブルー

「ピュアブルー」12年前に浜岳中学のお母さんコーラスからスタートした女声合唱団。今では幅広い年齢層のメンバーと共に、木曜の夜、花水公民館にて楽しくレッスンしています。

ハビエル・ロセル リサイタル

「ペルー人テノール歌手の独唱」平塚教会南米コミュニティのメンバー、ハビエル・ロセルさんのリサイタル。

アコロックグループ

「アコロックグループ」平塚教会のF・・くんが高校3年の時に組んだ大学生バンドです。若々しい音楽を聴かせてくれました。

第6地区交わりのミサ -11月4日

第6地区の信徒200名余りが、平塚教会に集まって、お祈りを捧げることができました。そのなかでテハン神父様は、「教会がひとつになること」を強調なさいました。

「七五三」-11月11日


7人の子どもたちが、テハン神父様より祝福をいただき、おメダイと千歳飴をいだだきました。

横浜天主堂献堂150周年 -11月24日

横浜教区は、横浜天主堂献堂と日本再宣教150周年を記念する講演会と感謝ミサを、横浜市のパシフィコ横浜国立大ホールで行いました。会場には、全教区の司祭をはじめ約4千人が集まり、感謝の祈りを捧げました。

Recent articles

受 肉

●フィリピン・コミュニティの活動について フィリピン・コミニティで活発に活動されている、A.マリア.ロナさん(ネグロス島出身)とT.テレサさん(ミンダナオ島出身 …

無になることと満たされること

最近の教会行事から ●クリスマス・キャロル 12月24日、クリスマス・イブのキャロルは、3つのコミュニティが交互に歌声を披露しました。伴奏陣には、新たにバイオリ …

クリスマス ― 神様の愛し方

  最近の教会行事から 初聖体 8月15日、被昇天の祝日に、北地区のN・AさんとMくんの姉弟が、初聖体を受けました。テハン神父様とご両親、初聖体クラス …

すべての人の母マリア

最近の教会行事から 洗礼式 4月3日の復活徹夜祭で、3名の方が受洗されました。おめでとうございます。 入信者と共に歩む会 今年の入信者やここ数年に入信された方を …