いのちの言葉

最近の教会行事から

中高生によるハンドベルのクリスマキャロル 2009 12.24

湘南バロック・アンサブルによるクリスマスコンサート 2009 12月

教会学校のみかん狩り 2009 12月

教会の成人式 2010 1月

連載企画 神奈川第6地区教会めぐり 3

カトリック秦野教会

今回は丹沢の麓に秦野教会を訪れました。小田急線秦野駅北口を出て、駅の前を流れる川に架かる2本目の橋を渡って徒歩5分です。
秦野教会の設立は1951年。初代主任司祭はアンブローズ・ケニー師(アトンメント・フランシスコ会)、今は11代目のバーン師(コロンバン会)、所属信者数は約450人です。

「どんな教会ですか」と折りよく出会った信徒の方にお尋ねしたところ、「明るい」と咄嗟に返ってきたお言葉でした。市内に住む外国籍信徒さん達との交わりを大切に、自然に迎え入れていられるようです。毎月行われる多国語ミサのための式次第を用意し、更に要望に応えて、2009年2月から毎週ミサ後に日本語教室を開いています。

小教区内の上智短期大学と聖マリア修道女会も独自の支援活動を20年以上続けていられると聞き、帰途、市街地から少し離れた上智短大のキャンパスを訪れてみました。広いグラウンドに若者達の弾む姿があり、真下には湘南平野とでも呼びたいように広がる大地、そして生憎の春霞に乳白色におおわれた海岸線の辺りに私達第6地区の海の教会が点在しているはずです。
丹沢山塊を背に今辞して来た秦野教会の奉仕と祈りに私達も共に関わりたいと思いつつ、神に感謝の「時」を土産に家路につきました。


所在地 秦野市本町1-7-7
電話 0463-81-1521

access

平塚教会短信 『財務部』・ある主日のミサ後

財務部を覗いてみました。この日は通常の献金、維持費のほか「愛の献金」の計算もしていました。
信徒の生き生きとした奉仕活動が教会を支えます。しかし、そんな教会を維持するのは、縁の下の力持ちとなっている「財務」だと気付きました。教会でお金の話なんて、と眉をひそめている場合ではありません。業者への支払い、月々の教区への報告や、日曜日以外の仕事も多く、煩雑さに悪戦苦闘している様子です。エクセルや簿記の出来る方、そして誠実な方、毎週来ることができ、長く続けられる人が、あと数名必要ではないかと感じました。
筆者は苦手で手伝えません・・悪しからず


Recent articles

受 肉

●受堅者の声 合同堅信式の会場で、堅信を受けた方たちに聞きました。堅信の準備をしているとき、何を思いましたか? 堅信を受けて、どう感じていますか? 平塚教会 N …

無になることと満たされること

共同宣教司牧サポートチーム神奈川(座長・鈴木真神父様)は、横浜教区の方針に従って、信徒・修道者・司祭の三者が協働し、共同宣教司牧を推進・支援することを目的として …

クリスマス ― 神様の愛し方

  最近の教会行事から 初聖体 8月15日、被昇天の祝日に、北地区のN・AさんとMくんの姉弟が、初聖体を受けました。テハン神父様とご両親、初聖体クラス …

すべての人の母マリア

特集2 祝、司祭2名叙階 横浜教区では、今年も2名の司祭が誕生しました。3月20日に叙階されたルドヴィコ茨木 西村英樹神父様(山手教会 助任司祭)と、4月29日 …